ドローン登録代行申請サービス
ドローン飛行許可はコチラ! ドローン免許制度はコチラ!

ドローンのルールと手続き、
どこに聞けばいいの?

  • いつもお願いしている行政書士が専門ではないという理由で相談に乗ってくれない
  • 無人航空機ヘルプデスクに聞いてもあいまいな回答で問題解決しない、電話にも中々繋がらないことがある
  • ドローンを事業で導入しているが、飛行禁止のエリアなどの調べ方、どのような点に気を付ければいいのかわからない
すぐ対応!実績多数!ドローン専門の私達におまかせください! バンダリ行政書士法人の社員集合写真 もちろんこんなご要望にもお応えできます!
  • 専門用語が多くてよくわからないので、簡単な言葉で説明してほしい
  • 知識のブラッシュアップが追いつかないので教えてほしい
  • ドローンスクールの講義に活かしたいので、いち早く最新の情報・動向を知りたい
  • いつでも気軽に相談がしたい、チャットだけでなく、電話や面談もしてほしい
  • 取引先がコンプライアンスに厳しいのでチェックをしてほしい
  • 今後の免許(ライセンス)制度やドローンの登録制度などについて知りたい

ドローン関連手続き日本トップクラスの実績を誇る当社が
お客さまのドローン事業を徹底サポートいたします!

ドローンの運用に関することは是非一度ご相談ください!

バウンダリ行政書士法人なら

ポイント1
専門の行政書士チームが丁寧に対応、ドローン事業未経験でもご安心ください!
ポイント2
事業スピードを加速!分からないことは相談すれば即回答!
ポイント3
飛行許可、他法令手続きや最新情報まで、ドローン事業をフルサポート!
ポイント4
オンライン面談をしながら、許可申請のやり方をプロから直接学べる
ポイント5
フライト時、各種行政手続きに使用する飛行計画書・各種書式も作成し、ご提供!
  • 役所等に照会・調査が必要なものを除きます。オンライン質問対応時間は原則平日10時~18時となっております。ご契約内容によっては、平日時間外や土日祝日の対応も可能です。
バウンダリ行政書士法人が選ばれる理由

実績多数!

ドローンの法務に精通しており、個人の趣味から上場企業まで、規模に関係なくサポートさせていただいております。
また、多くのドローンスクールの立ち上げ、その運営や顧問業務を通じて、年間3000件以上の申請案件について相談対応をしています。代表自身もドローンスクールを2団体運営しており、手続きやルール面だけではなく、現場での知識も豊富です。日本屈指の実績を誇っておりますので、ご安心ください!

実績一部

お客様の声

ライフ・ファクトリー株式会社
代表取締役 加藤 佳章 様

依頼する前、どのような課題がありましたか?

弊社は建築工事をメインで行っています。ドローンを活用して建築後の建物の点検や維持管理も業務として取り扱おうとしていたのですが、ドローンについての法律知識が全く無く、「これで本当に大丈夫なのか?」という不安が常にありました。

問い合わせをいただいて、無料相談をさせていただきました。その第一印象をお聞かせください。

ドローンの法律と手続きだけでなく、業界や市場などにも詳しく、加えてとても話しやすかったので、一度で依頼を決めました。

なぜ、今回スタンダードプランにしたのですか?どんなところが良かったですか?

いつでも何回でもチャットだけでなく、ZOOMで顔を見ながらマンツーマンで相談できるところが良かったです。ドローンを飛ばす現場で困ったときの相談にも即対応してくれました。ドローンの許可申請も内容を理解したうえで、自分でできるようになりました。実際に画面を見ながらオンライン申請の説明を受けれる点も良かったです。

今後の事業展開について教えてください。

今後は建築・リフォーム業務の他に、ドローンを活用した点検サービスや、修繕までワンストップでできるような体制を構築していきたいと思います。建設業とドローンは非常に相性が良いと思っているので、他にもビジネスに活用できる場面があればどんどん導入していきたいですね。

依頼を検討している方、ドローン法務に困っている方に一言

ドローンを専門にしている行政書士はまだ少ないです。そのため、他の行政書士と比べることはできませんでしたが、依頼して本当に良かったと思っています。佐々木先生以外にも行政書士が多くいらっしゃいますが、どの先生もドローンにとても詳しく、いつでも安心して頼っています。なので、自信を持ってオススメすることができます。

素早く的確、柔軟な対応力、明確な料金

専門の行政書士が多数所属しており、スピーディーに対応。
企業顧問として毎日継続的な相談業務や情報提供業務も行なっているため、目まぐるしい業界の変化に対応することができます。

報酬

当ホームページ限定価格

ライトコース

11,000円/月(税込)

気軽に飛行許可についての相談や確認、
有益な情報提供を受けたい方にオススメです!

相談方法

chatwork

サービス内容

外部ツールのチャットワークを使ってのご相談

  • ※リアルタイムではなく、お返事のお時間を頂戴する場合がございます。
  • ※お客さま側の担当者数は2名までとさせていただきます。
スタンダードコース

33,000円/月(税込)

飛行許可に関しての専門的な内容をリアルタイムで相談、有益な情報提供を
受けたい方、映像を介してわかりやすく理解したい方へオススメです!

相談方法

chatwork tel zoom

サービス内容

1.外部ツールのチャットワークを使ってのご相談

2.電話・外部ツールのzoomにてリアルタイムで担当者と直接ご相談

  • ※チャットワークはリアルタイムではなく、お返事のお時間を頂戴する場合がございます。
  • ※お客さま側の担当者数は2名までとさせていただきます。
おすすめ!
フルサポートコース

55,000円〜/月(税込)

ご相談対応に加え、事業や運用のサポートを希望の方にオススメです!

相談方法

chatwork tel zoom

サービス内容

1.外部ツールのチャットワークを使ってのご相談

2.電話・外部ツールのzoomにてリアルタイムで担当者と直接ご相談

3.コンサルティング:飛行許可の相談以外に、事業の運用サポートも相談可能

4.必要に応じて、お客さまの目標達成をするために最適なビジネスパートナーを
ご紹介させていただきます。

  • ※チャットワークはリアルタイムではなく、お返事のお時間を頂戴する場合がございます。
  • ※お客さま側の担当者数に制限はございません。
おすすめ!
ドローン相談(ライトコース)+
機体登録サポートパック

22,000円/月(税込)

2つのサポートを組み合わせた
お得なサポートパック!

サービス内容

ドローン相談(ライトコース)と機体登録サポートパックを組み合わせたサービスになります。
機体登録サポートパックは1年契約です。
・ドローン機体登録にて月に5台まで登録申請代行
※ご依頼後、電子契約を締結させていただきます。
※ご契約期間内での解約の場合、解約金として通常時の報酬額をお支払いいただきます。
(通常時の報酬額以上のお支払いされた方は、お支払い不要になります)
※アカウント開設の料金に含まれております。
※国交省に納付する機体登録料はお客様ご負担になります。
※月5台以上の登録は別途料金が発生いたします。(要相談)

おすすめ!
包括申請年間サポートパック+
ドローン相談(ライトコース)

22,000円/月(税込)

組み合わせ自由!
お得なサポートパック!

サービス内容

包括申請年間サポートパックとドローン相談(ライトコース)を組み合わせたサービスになります。
包括申請年間サポートパックとは、月額払いで初回の包括申請、1年後の更新申請、機体・パイロットの追加申請が何回でも無料なパックになります。

ドローン飛行許可申請代行サービスは別途こちらで承っておりますので、良ければご検討ください。
「ドローン飛行許可申請代行サービスサイト」

  • 全てのコースは1年契約の自動更新ですが、いつ解約していただいても構いません。違約金等は一切発生しませんが、解約月の料金は1月分お支払いいただきます。
    ご依頼後、電子契約を締結させていただきます。オンライン質問対応時間は原則、平日10時~18時となります。
  • フルサポートコースについては、要望に応じて個別にご提案・お見積りさせていただきます。また、平日時間外や土日祝日のオンライン質問対応も可能です。

ードローン相談コースのご利用までの流れー

step1

ご相談

step1
step2

お見積もり

step2
step3

報酬お振込

step3
step4

各種コースに応じたサービス開始

step4

専属の行政書士が「100%の理解」をお約束!

自分で調べるには限界があり、正しい情報とそうではない情報の判断が難しいです。
特にドローンは新しい制度なので、ネットやニュースでも正確ではない情報もあります。例えば役所だと思って問い合わせたところがそうではなく、不適切な回答をしたにも関わらず事実と信じてドローン事業を進めてしまったり、間違った情報を鵜呑みにしたまま違反をし、事故があって初めて気付くことがあります。
弊社ではそのようなリスクを全て排除し、初めての方でも安心してドローンを導入できるようサポートをしていますので、お気軽にご相談ください!

国内のドローン市場増加のグラフ
それに伴い、ニーズも日々増えています。
  • 最新の情報が欲しい
  • 規制などの知識のブラッシュアップが難しい
  • 事業拡大したいけど、どこから手を付ければ…
  • いつでも相談できる環境が欲しい

そんな時も
バウンダリ行政書士法人なら
サポートできます!

よくあるご質問

Q既にドローンを導入している場合もサポートを受ける意味はありますか?
Aはい、ございます。免許制度等の次期制度、最新情報、事業者ご紹介やビジネスモデル構築などのコンサルティングを受けることができます。
Q年齢制限はありますか?
Aありません。小学生から60代以上の方までサポートさせていただいております。現在はドローンの飛行許可取得にも年齢制限はありません。
Q別途社内、ドローンスクール受講生や一般の方に対し申請セミナーや法令研修をやっていただきたいのですが、可能ですか?
Aはい、可能です。原則zoomでのご対応となります。
Q質問を受け付けてくれる行政書士はどんな人ですか?
A全員が当社で独自のカリキュラムを修了し、毎日ドローンの許可申請に携わっているプロフェッショナルです。
Qzoomやお電話で質問する際、毎回同じ行政書士を指名できますか?
A指名できますが、お時間をいただくことがございます。
Qチャット、zoom等での質問に回数制限はありますか?
A回数制限はございません。ご利用期間中は、平日9時~18時の間であれば、何度でも質問することができます。また、フルサポートプランであれば、ご利用日時の制限はございません。
Q支払いはどのような方法になりますか?
Aお支払い方法は、クレジットカード払い(1年一括・毎月)と口座振込(1年一括のみ)があります。
Qクレジットカード1年一括払い、分割払い手続き中、決済エラーになってしまいました。
Aお手数ですが、バウンダリ行政書士法人(customer@boundary.or.jp)までご連絡ください。
Q料金について、当ホームページに記載されている金額と案内された金額が違うのですが
Aご確認いただき、ご不明点等ございましたら、バウンダリ行政書士法人(customer@boundary.or.jp)までご連絡ください。
Q領収書の発行は可能ですか?
A可能です、お支払い後にバウンダリ行政書士法人(customer@boundary.or.jp)までご連絡ください。
紙での送付(送付先をメールに添えてください)又はPDFデータでの送付になります。
Q口座振込の手数料の負担はどちらになりますか?
Aお客様のご負担とさせていただきます。

ゼロからのご相談、ドローン許可の維持管理・内製化のサポートまで
ドローン法務と手続きのこと、なんでもお問い合わせください!

お問い合わせ

  • 行政書士は行政書士法12条(守秘義務)によって、業務上取り扱ったお客様の個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス、相談内容など)を正当な理由なく漏らしてはならない義務があります。行政書士を辞めた後も同様です。個人情報の取扱いには社内で徹底して管理しておりますので、ご安心ください。
    個人情報の取扱いに詳細についてはプライバシーポリシーをご覧ください。

ZOOMによるオンラインでの相談も対応しております!

zoomのロゴ

新型コロナウィルス感染症の影響で対面での打ち合わせが難しいという方も、お気軽にご相談ください。
ご用意いただくものは、パソコン又はスマートフォン、タブレット等の機器と、インターネットに繋がる環境だけ!
弊社から無料相談用のURLをお送りしますので、それをクリックするだけで開始できます。

ドローンを法令順守で運用したい方、社内で申請を担当される方向けに、ドローンに関連する手続き、法令・運用上の注意点等のリアリティがあるノウハウを無料で発信しています。

登録無料!
QRコード

代表社員 ご挨拶

バウンダリ行政書士法人 代表社員 佐々木 慎太郎の写真

確かな信頼と実績でサポートいたします。

私は行政書士としてドローン(無人航空機)が許可承認制になった2015年12月10日の改正航空法施行日から個人様・法人様のドローン運用のサポートをしてきました。
2016年から国交省でドローンの制度設計をしている方々と意見交換をするようになり、日本の中でも最前線で業界の変化を見てきました。

現在、新型コロナウイルス感染症の影響により日本経済も苦しい状況が続いていますが、業界の法律的課題の改善・解決によってドローンの可能性を広げ、経済を少しでも活性化させたいと思っております。

ドローンの制度はまだ日が浅く、インターネット上には不確かな情報も多いですが、当社では現場での経験と多くの許可申請経験に基づいた的確なアドバイスをさせていただきます。
分かりにくい専門用語を極力使わず、理解できるまで何度でもご説明しますので、ご安心ください!一緒に頑張りましょう!

バウンダリ行政書士法人 代表社員
佐々木 慎太郎

会社概要

会社名
バウンダリ行政書士法人
代表者
佐々木 慎太郎
所在地
仙台オフィス(本社)
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町6−26 VIP仙台二日町2階
東京オフィス
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-6-3 日比谷頴川(エイセン)ビル 9階
TEL
03-6550-8240
FAX
022-226-7403
MAIL
customer@boundary.or.jp